友人のコンポ載せ替えで不要になったシマノ105(5800)を譲っていただいたので、載せ替えをご希望です。これまでは触角ティアグラ(4600)。
とりあえずバラしました。

スクエアテーパーのBB用の工具が「あれれ、ないぞ」となってしまい、と言うか買った覚えもありませんでしたので、慌てて用意しました。まだまだ廉価車には使われる規格なので今後も出番はあるでしょう。
載せ替えごはホローテックIIになるので必要なパーツをお取り寄せです。
いただいたパーツでそのまま使えないのがBB(前ユーザーはITA、このフレームはJIS)、フロントディレイラー(直付け使えないのでバンドを手配)。ワイヤー類は全部新品に交換。
あとはもらったパーツでOKです。
フレームの状態になったので、徹底的に掃除します。綺麗にしてから組み立て開始です。その頃にはパーツも届くでしょう。